-
2013/10/30マインドマップツール最新版XMind2013を新発売
人気ランキングNo.1のマインドマップツール最新版「XMind2013」シリーズを新発売
株式会社デジカ (本社: 東京都武蔵野市、代表取締役: ジャック モモセ) は、 頭の中のアイデアを図表化するマインドマップ作成ソフト、「XMind2013」(開発元:XMind社 香港)を11月の中旬より発売します。
【XMindとは】
世界中で数百万人が利用するオープンソースのマインドマップツールです。マインドマップというとアイデアを図表化するというイメージが一般的ですが、XMindでは議事録やビジネス戦略、タスク管理なども作成することができます。幅広い用途に使えることから、「XMind」は、個人のみならずNPO法人、企業、教育現場でも使われています。2013年4月には、米ITメディアのライフハッカーが調査した、マインドマップツール人気ランキングで第1位に選ばれました。(参照:http://lifehacker.com/most-popular-mind-mapping-tool-xmind-477809585)
【新機能】
マインドマップを共有、コメント送信も
同じネットワーク内で使っているパソコンで、マインドマップを共有することができます。マインドマップにコメントをつけて、送信したいユーザーに送ることもできるので、職場で1つのマップをプロジェクトメンバーで修正、作成などをすることができます。
共有しているマインドマップに対してメッセージを送信
Excel/CSV へエクスポート(※Pro、Plus版のみ)
Word や PowerPoint に加え、ExcelとCSVにエクスポートすることができるようになりました。アイデアが自由自在に配置されているマインドマップとは異なり、一覧表のように表示されるので、アイデアやタスクなどを整理する時に最適です。ファイルのエクスポート時に、結合セル、ピボット、アウトラインの3つのレイアウトから選ぶことができます。
Excelにエクスポートされたマインドマップ
ExcelまたはCSVにエクスポートする時に選べる3つのレイアウト
SVG へエクスポート(※Pro、Plus版のみ)
マインドマップをベクター形式の画像にエクスポートできるようになりました。画像プレビューソフトやブラウザなどで見ることができます。さらに拡大をしても画質が粗くならないのが特徴です。お好みのスケールでプリントアウトも可能です。
ブラウザで閲覧できるSVG画像。拡大しても画像が粗くなりません。
新機能を紹介するマインドマップ画像
こちらからより大きな画像をご覧頂けます。
【価格】
XMind無償版:無料
XMind Plus:7,900円(税込)
XMind Pro : 9,900円(税込)
XMind Pro 1年用 : 7,900円(税込)
【動作環境(4製品共通)】
対応OS
Windows XP/Vista/Windows7,8
Mac OS X 10.6.x Snow Leopard およびそれ以降のバージョン
Linux Debian 派生の Linux ディストリビューション (要 GTK)
【販売開始日】
11月中旬
【XMind社について】
本社を香港におくXMind社は、効率性の向上と想像力によるクリエイティブなアウトプットを目指すマインドマップツールを開発しています。2008年の発売開始以来、世界中で100万人以上に利用されています。2013年9月には、米国のレッドへリング社が主催する「Red Herring 100」でアジア地域の革新的なベンチャー企業100社に選ばれました。
【株式会社デジカについて】
代表者 : 代表取締役社長 ジャック・モモセ
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町二丁目5番10号 いちご吉祥寺ビル 8F
設立 : 2005年6月13日
URL : http://www.degica.com/jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デジカ
TEL : 050-6861-0240
FAX : 042-220-2210
広報担当 西田: snishida@degica.com